スタッフブログ

暖かくなってきました!

ビールも炭酸飲料も健康ドリンクまでOEMにお応えします!

久しぶりの投稿です。従業員Iです。
やっと暖かくなってきましたね!暖かくなると、花粉が・・・
今年は早めに私も病院に行こうと思います。

最近弊社にいただくご依頼はイベント用に自社の商品が入ったノベルティ商品
ペットボトル飲料や缶飲料に自社の商品やサービスを入れたものや、おもてなしをするために
お配りするお茶やコーヒーなどのOEMのご依頼を多く頂きます。

また観光関係ではテーマパークのロゴやイラストが入ったもの、お土産用などのご依頼もふえて来ました。暖かくなってこれからの多くイベントや観光のお客様が増えてくると思います。

弊社ではノベルティ商品の制作も承っておりますので是非ご依頼ください!

ノベルティグッズのご紹介

https://www.oasis-health.com/novelty/

お問合せ

https://www.oasis-health.com/inquiry/

期待のホープが入社しました!

こんにちわ、従業員Iです。
最近ホントインフルエンザがはやってますね?手洗い、うがい、あとは疲れた時は「しっかり休む」これが大事だと思います。
さて弊社に新しい仲間が増えました!若さで新しい風とバイタリティーで弊社を盛り上げてくれることだと思います。こんな投稿している従業員Iも30代なかば・・・まだまだ若いほうでしょうか?・・・・

期待のホープ

 

 

 

あけましておめでとうございます

~謹賀新年~

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は本日、1月5日(月)より平常営業とさせて頂いております。

今年もあとわずかになってきました!

従業員Iです。

今年もあと僅かになってきましたね・・・・ホント早いものです。

従業員Iの自宅は大阪でも最北部に住んでいます。大阪の平地よりも2℃から3℃くらい違います。

仕事がらパソコンの前に座りっぱなしですぐに2〜3時間と時間がたち、気がついたら飲まず食わずのところで

ストーブをつけっぱなしということもあります。

知らないうちに喉の乾きと乾燥を感じますが、そのままにしておくと、水分不足になり、体にもよくありません。

ありがちなことだと思いますが、改めて気をつける必要がありますよね。

私の場合は乾燥で喉をやられ、咳と鼻水がでて喉がものすごく痛くなり、毎年同じ時期に病院にお世話になります。

 

これからの寒い時期、水分不足、部屋の乾燥に気をつけましょう!

とはいえ「そんなに水ばかり飲めない」という人はこれを一度試してみてはいかがでしょうか?

 

vana500_ba

 

お値段は普通のミネラルウォーターの価格よりお値段ははりますが、試した方はリピーターになる方も多くおられます。

お薬や、水分補給の苦手な方に一度試してほしい商品です。

商品はこちら→https://www.oasis-health.com/products/vana500.html

 

 

ホント寒くなりました。

久しぶりの投稿です。従業員Iです。

「やっと」というか「きたか」というか本格的に冬が来たような感じですね。

通勤の電車では車内熱く、駅についたら「さぶ!」という感じですが、寒暖差が激しく体調を崩しやすくなるので注意です!

私の寒さに対する対処方法は・・・

1,とにかく防寒着を着る

2,汗を書いたら下着を着替える(これが意外と良かったりします)

3,ネックウォーマーをする(首を温めるとホント体があたたまるような・・)

この対処法が良いのか悪いのかはわからないですが、寒さを我慢する「我慢大会」をするより対処するのが一番です!

今年もあと2ヶ月を切っていますが、体には十分気をつけてください!

 

温めても美味しい「韃靼そば茶」はいかがでしょうか?

dattanhukuro詳細はこちら→https://www.oasis-health.com/products/dattanhukuro.html

 

保存水のOEM

従業員Iです。このところ寒暖差があって暑かったり、寒かったり・・・体調を崩しやすい時期なのでみなさんも気をつけてくださいね。

 

今回は前回、ミネラルウォーターOEMについてご紹介しました。今回は備蓄用飲料水のOEMについてです。

保存水

 

地震や災害の多い日本だからこそ自治体や企業、官公庁までその対策にいろいろ行われています。

災害は無いほうがいいに決まっていますが、備えはしておくことがやはり大事になります。

備蓄用保存水について詳しくは弊社担当へお気軽にご相談ください。

 

お問合せ TEL:06-6192-5006

お問合せフォーム:https://www.oasis-health.com/inquiry/

ミネラルウォーターOEM

こんにちはスタッフIです。

もう9月終わりですね・・・だんだん過ごしやすい気候からよるはすごく気温が低くなったり・・・季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので注意です!!

今年も残す所3ヶ月!より良い商品を開発できるように取り組んで行きます!

今回はミネラルウォーターのOEMについてです。弊社OEMの依頼の中でもかなりお問い合わせ、実際にOEMを承っています。

案内サイトはこちら→https://www.oasis-health.com/water/

南は鹿児島から北は群馬県まで生産拠点、採水地があり、各生産拠点で実際に生産しています。

水に関しては、良い商品であっても、輸送コストが高ければ値段に添加せざる負えないため、出来る限り納品場所に近い所で生産する必要がります。

オアシスでは豊富な生産拠点(提携工場)があるのでクウォリティの高い、コストも出来る限り抑えた商品の実現します。

ミネラルウォーターのOEM商品をご検討の方はぜひ弊社へ一度ご相談ください!!

 

お問い合わせはこちら→https://www.oasis-health.com/inquiry/

あっという間に9月

従業員Iです。

あっという間に9月。4ヶ月もすればもう今年も終わり・・・まだはやすぎますね・・

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので注意が必要です。

オアシスのことを少しご案内させていただきます。

弊社は拠点を大阪においているものの、営業対応地域は全国になります。全国に提携のメーカーや工場などがあり、

お近くの場所からほど近い場所にて商品を生産し、輸送コストを抑え、お客様の商品を作るお手伝いを致します。

その種類はジュースや酒類、栄養ドリンク、ワインなど幅広く対応が可能です。

ロットや種類、場所にかぎらず、まずはお気軽にご相談ください!

お問合せTEL:06-6192-5006

お問合せフォームはこちら

弊社の製品はコチラでもご購入いただけます!

まだまだ暑いですね!従業員Iです。

お盆も終わって仕事モード全開ですが、(高校野球が終わるまでなんとなく夏休みモードですが・・)お問合せをいただく中で、弊社の商品はどこで購入できるのか?

というお問合せを頂いております。直接お電話をいただきご購入頂いているお客様もおられます。

ネット通販でも弊社製品をご購入いただくことが可能でございます。

オアシスオンラインショップ オアシス健康館

 

弊社へのお問い合わせはお気軽にお電話でもメールフォームでもお待ちしております!!!

弊社輸入のアルゼンチンワイナリーのイメージフィルム

皆様、アルゼンチンのワイナリーがイメージフィルムを制作しました
イメージビデオはこちら外部サイトへつながります。

アルゼンチンタンゴをBGMに軽快なビデオです。 アルゼンチンの一大産地であるメンドーサ州はアルゼンチンワインの7割を醸造しています。ここには大小取り合わせて1,200ものBodega(ボデガ:スペイン語でワイナリーの意味)があります。弊社の『Tercos』は決して大規模なBodegaではありませんが、4人のワイン造りに命を懸けたワイン職人とも呼べる仲間があつまって立ち上げました。 彼らの造るワインはまさしく『頑固(Tercosの意味)』なワイン造りをしています。メンドーサはアンデス山脈の東側になだらかな勾配で広がる高地で手つかずの大自然がたっぷり残っているそうです。気候も温暖少雨の地中海性気候のため、葡萄栽培・オリーブ栽培などに適しているようです。しかし、隣国であるチリはワイン生産量がアルゼンチンより少ないにもかかわらず、ワイン輸出量はアルゼンチンよりもはるかに多い量を全世界に向けて輸出しています。 弊社社員であるアルゼンチン国籍をもったVさんは今も首都ブエノスアイレスで商売を続けていますが、彼曰く、アルゼンチンの(大統領の)国策が悪く、過去にもあったが現状も経済危機を迎えており、アルゼンチン国内経済は何も活性化しないままが続いているそうです。アルゼンチンはサッカーだけでなく、豊かな農畜産資源があるにもかかわらず他の南米諸国にくらべると非常にもったないなと思うこの頃です。Vさんの里帰りついでに弊社社長がワイナリー視察へ行った際も、アルゼンチンで食べた牛ステーキは日本のような脂のサシが無い赤身でありながら、ジューシーで柔らかくかなりハイレベルと申しておりました。今度は牛肉でも輸入しようかな?(ウソです) 輸出入担当M