こんにちは。Sです。
最近、昔からオアシス㈱で扱っている富士山バナジウムウォーターのことを案内するにあたり調べています。
前にバナジウムウォーターって糖尿病に良いとかでTVや雑誌で
騒がれていました。
ここ最近のスーパーフードのように・・・
私どもで扱っている富士山バナジウムウォーターは
バナジウムの元祖みたいです。

富士山の懐、標高1,000m地下150mの玄武岩に磨かれた伏流水。
富士山バナジウムウォーターは「薬」ではありません。
薬のような劇的な変化は見られませんが、毎日飲むことによって、
体にやさしく自然と健康につながっていきます。
富士山バナジウムウォーターは、食前や食後以外にも、
お風呂上りやスポーツの後、また就寝前に一杯など何時飲まれても結構です。
多めに飲まれても副作用などの心配はありません。
毎日する食事に一杯のバナジウムウォーターをプラスしてください。
きっと、「自然と健康維持ができる」と言うことを実感していただけると思います。
2016年6月2日 6:21 PM |
カテゴリー:ブログ
Iです。久しぶりの投稿になります。暑くなってきましたね!寒暖差がまだ激しい時もありますが、そういった時は体調を崩しやしのでしっかり運動してバランスよく食事してしっかり寝ることを心がけているIです。
今日は弊社商品のだったんそば茶をご紹介します。
少し前にテレビなどでも話題になっていました商品ですが、弊社でも取り扱いをしており、取り扱って約15年くらいになります。

効能や詳細はコチラです。
今回は不器用な従業員Iが来客時にお飲み頂いた時のお話です。
この時期になるとアイスコーヒーなどをお飲みいただくのですが、何度かご来客頂いたお客様に違うものを飲んでいただこうと思い、
お出しした時に喜んでもらったエピソードがありました。食に関係する手の込んだものは嫁任せのIですが、嫁が不在時にお出ししたとき、コーヒーをだすより楽だったかもしれません。
(フレッシュがないとか砂糖がないとか・・・マドラーがないとか)
勿論「そば茶」ですのでお出しする前にはアレルギーの確認が必要です。
またそばの実ですので調理や飲み方が面倒なのでは?と思われますが、飲み方は至って簡単
1.水を入れて・・やかんにそばの実を投入!
2.「沸騰」させて「冷やして」
グラスに氷をいれて

あとは飲むだけ!
香ばしく爽やかな甘みもあり、来客時や外回りの営業の方にリフレッシュ、してもらうにも良いと思います。
リピートで来られたお客様には一度はアレルギーがなければ飲んでもらっています。
もちろん「ホット」でも美味しいです!
弊社で取り扱っているそば茶の実ですがこんな感じ ↓↓

実際にやかんに投入するそばの実です。
そばの実を拡大してみることはあまりないと思いますので参考までに・・・
またやかんに投入した「茶殻」(抽出後のそばの実)
食べることによってポリフェノールのルチンをより摂取できます!!
そばの実そのままの商品ならでわです。香ばしく美味しい(Iの個人意見・・是非お試しあれ)
また写真は次回ですが、お茶として飲むのではなく・・
サラダ・スープのトッピングにもよくあいます!!!
サラダとスープにトッピング例は次回投稿します!!

最後の方はテレビショッピングのようになってしまいましたが、いろいろな食べ方・飲み方があります!!
一度はお試し頂きたい商品でしたのでご紹介しました!
飲料OEMのご相談はお気軽にご連絡ください!
お問合せフォームはコチラ お問合せフォーム
お電話でのお問合せはコチラへお願い致します。06-6192-5006
2016年5月20日 11:10 AM |
カテゴリー:ブログ
暖かくなってきましたね!従業員Iです。
今回は弊社取扱のアルゼンチン産ワインのご紹介です。今回は友人へのプレゼントです。友人はいわゆる「のんべぇ」ですが、味は少しうるさいようです。この「Tercos」は弊社社員がアルゼンチンのワイナリーに訪問し、色々試した結果、日本に輸入している自信の商品です。

私はあまりお酒には強くなく、あまり味はわからないのですが、色々お世話になった人へプレゼントしていますが、喜んで頂いています。ワインといえばフランスとかイタリアとかですよね。
お店に行ってもよく聞く国の商品が多いのですが、実はアルゼンチンはワインの生産量は世界トップ10に入るほど。ワインが好きな人へ是非送ってもらいたい、飲んでもらいたいそんな商品です。
オアシスではワインの輸入事業なども行っています。ご紹介ページはコチラ→ https://www.oasis-health.com/service/wine.html
お気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せはコチラ お電話:06-6192-5006
メールでのお問合せコチラ https://www.oasis-health.com/inquiry/
2016年4月15日 10:18 AM |
カテゴリー:ブログ
久しぶりの投稿従業員Iです。今回は保存水のお話です。
実は過去にもご紹介したことがあるのですが、飲料水を取り扱っている会社でもあることから、保存水もOEMで数おおく制作に携わっています。
そんななか、我が家では寝室が2階にあり、妻がたまたま水を飲みたいので階段を降りて冷蔵庫まで行くのがちょっと・・・から2階の倉庫に備蓄していた保存水を妻が飲んでいました。そして1日・・・また1日・・・・同じ空のペットボトルが寝室にあり、気がつけば・・・残り数本・・・
保存水なんで「いざ」という時のものですが、保存している水がおいしくないよりおいしい方がいいですよね・・・・
災害なんて無いほうがいいのですが、残念ながら、日本を地震や火山、台風と色々な災害が来てしまします。
今回、わが家は災害備蓄装備を見直す(確認)することのきっかけにもなりましたが、写真のお水は本当に美味しいかったのでご紹介しました。

飲料水・保存水など幅広く取り扱っています。お気軽お問合せください。
お問合せはコチラ 06-6192-5006
お問合せフォームからはコチラ https://www.oasis-health.com/inquiry/
2016年3月7日 7:39 PM |
カテゴリー:ブログ

H.Sです。
暖かくなってきましたね。
桜の開花と満開予想が日本気象協会より
発表されました。
今年の開花日は、九州と四国地方は
平年並みか平年より遅く、
そのほかの地域では
平年並みか平年より早い見込みだそうです。
大阪の予想満開日は4月3日みたいです。
お花見の場に弊社のポルトガルワインは
いかがでしょうか?
BASTADO!
日本語訳で「くそったれ!」です。
関西のスーパーでは
万代様に置いていますので、
是非、ご賞味ください。
2016年3月7日 3:27 PM |
カテゴリー:ブログ
久しぶりの投稿になりました従業員Iです。アットいうまに1年が過ぎて、年があけて、もう1月も半ばとなりました。相変わらず気温は高くて、汗かきの従業員Iは本格的なコートなどは今だに着ることもなく押入に眠っています。
対応調節が難しく、また水分補給をあまりこまめにしない時期でもあるので十分に水分補給しましょう。
今年は初めての案内は「パウチ」です。なぜかパウチに入ったゼリーが意味もなく欲しくなる従業員Iですが、弊社でもパウチの対応が可能で、実績も豊富にあります。デザイン、中身液も豊富対応可能ですので、これから春先、夏場に向けてオリジナルスポーツ飲料やオリジナル栄養ゼリーなんかもお勧めです!ご興味ありましたらぜひ弊社へご相談ください!

オリジナルドリンクなどのOEMのご相談はお電話またはお問合せフォームよりお願い致します。
TEL 06-6192-5006
お問合せフォームはこちら
2016年1月12日 2:43 PM |
カテゴリー:コラム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
H.Sです。
今回は、バナジウムウォーターを紹介します。
ちなみにバナジウムってご存知ですか?
断面は銀白色をしている密度6.3g/cmの重金属です。
この金属は、今から170年前、
スカンジナビア半島で発見され、その地の伝説の
「愛と美の女神バナジス」にちなんで
「バナジウム」と名づけられました。
生命活動に必要な生体微量ミネラルのひとつです。
奇跡のミネラルバランス
バナジウムを1リットル中59μgと適度に含みます。
バナジウムを適度に身体にとり込む為には水が最適と言えます。
富士山バナジウムウォーターにはバナジウムだけではなく
微量の亜鉛等生命の維持に必要な
有用ミネラルをなんと34種類も含んでいます。
また、カルシウム対マグネシウム比率が2対1に近く、
まさに奇跡的なミネラルバランスと言えます。
ph値は7.7!体液(ph7.3~7.4)に近い弱アルカリ性を示します。
安全性の高い水。
採水地は山梨県。「富士箱根伊豆国立公園」エリア内の
標高1000m、富士山1合目にあたる場所。
周辺は森林に囲まれ、上部には汚染源となる住宅・工場等の施設はありません。
クリーンルームを完備した採水施設において、
富士山の地下に眠る玄武岩層約150mからくみ上げる鉱水はそのままでも
安全性はきわめて高いといえます。
この水の4つのフィルターで濾過したあと
複数の減菌工程を経てパッケージされる
安全性の高い水を製造しています。
是非、ご賞味ください。
2015年12月9日 11:58 AM |
カテゴリー:ブログ
11月もあと僅かとなってきましたね。しかしいつまでも気温が高くてどうしていいかわからない従業員Iです。ほんと、あっというまですね!
今回のご紹介はアルゼンチン産ワインのご紹介です。
あまり知られていないかもしれませんが、アルゼンチンはワインの生産量が世界5位。
輸出は世界で9位。
国内でもスペインやフランス産などはよく見ますが、アルゼンチン産はそれほど多く店頭には並んでいませんね!
そこが良い所かもしれません!弊社の取り扱い「Tercos」は弊社に席をおく半年ごとにアルゼンチンと日本を行き来するV氏が「これは!」というワインを仕入れ、日本に輸入しています。赤ワインの「マルベック」は酸味が少なく、アルコール度数高めのコクの有る果実味のワイン、白ワインの「トロンテス」は香りに薔薇やジャスミンなどの芳香をもっており多少酸味のある甘口ワインです。いずれもアルゼンチン現地人の厳選調達ワインです。
ギフト対応も可能ですのでぜひお試しください。
詳細ページ 輸入ワイン事業
詳しくはTEL 06-6192-5006
または弊社お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
2015年11月20日 10:11 AM |
カテゴリー:ブログ

H.Sです。
食欲の秋ですね。
美味しいものを食べるなら、
美味しいお酒が欲しいですね。
そこでアルゼンチン産のスパークリングワイン。
CRUZAT(クルサ)はいかがでしょうか?
世界で最も影響力のあるワイン評論家、ロバート・パーカーの
パーカーポイント(PP)で100点満点のうち90点を
取得したスパークリングワインです。
絶妙な酸味とのバランスで
体系化された新鮮な味。
濃淡な黄色で、パイナップル果実の
香りや、パッションフルーツ・チェリーを感じさせます。
シーフードや濃厚なソースの魚、
軽いソースの白肉や、パスタ及び
グリルされた肉系に非常によく合いますが、
すべてのシーンに合うと感じています。
是非、ご賞味ください。
2015年10月29日 3:11 PM |
カテゴリー:ブログ
従業員Iです。寒かったり暑かったり体温調節が難しくなりますね。
体調を崩しやすくなりますので手洗いとうがいで体調に気をつけてください。
これから寒くなってきますので暖かいコーヒーやお茶のOEMご依頼が増えてきます。
弊社では缶コーヒーのOEMもパッケージから内容液までOEMのお手伝いが可能
です。
また販売地域の近くで製造することで輸送コストを抑えることも可能です。
お考えであればぜひ弊社へご相談ください。
お問い合わせはコチラ
お電話でのお問い合わせは 06-6192-5006
2015年10月19日 11:11 PM |
カテゴリー:コラム
« 古い記事
新しい記事 «